2020/03/05 00:03
今日は所要があり
久しぶりにちょい外出
車で
お天気もどんよりだったからだけど
世の中の自粛状況もあり
景色もどんより茶色な気分
それでも道端には
小さな小さな春が
来始めてる感じ
………………………
そんな外出先で
ちょいざわざわした経験があった
結果的には同じ事をお互いに思ってるんだけど
言葉の表現が違うゆえ
混乱がおきる
確認しようとしつこく聞いてしまう悪いクセが
つい出てしまった😅
相手が確認する気がないと
チグハグなことになる
結果もやもやして終わる🤨
ここまで読んで…
「ちょっと何言ってるかわからないんだけど」
とサンドウィッチマン冨澤節で聞こえてきそう😅
ま、内容はさておき
伝え方って難しいなぁと🤔
お風呂に入りながらいろいろ思ってると、
んー
最近の自分の中のテーマが
相手の心になって考えてみる
なんだけれど
今日の事にしても
さらに今回の自粛状況の中でも
主催者と出展者、参加者
その関わりの中での
伝え合い方もちょっと気になってて
みんな終息に向けて、は同じなんだけれど
自粛の仕方や行動や表現、言葉は
それぞれに違うわけで
その中でどう理解しあっていくか
とても模索してるわけで
自分の伝えたい事も大切だけれど
相手の心に、立場に、
そんな気持ちを忘れずに
過ごしていきたいなぁと
思いました
逆に多くを語らずとも
伝わる事もあるわけだし
善い事も必ず広がっているわけだから
善いことをもっと広げて
ウイルスに負けないでいきたいです!
